読書→時代小説や漫画など時代物。また、推理物もv
ただ今、少女漫画版新選組と某推理漫画にハマリ中(爆)。
きゃ~
久しぶりになってしまいましたー。
じつは、先週末にどうにか1っコバイトが決まりまして。
この先はどうなるかわかりませんが、なんとか頑張っていく予定です。
さて。題名にあるように文庫版『風光る』①②巻を購入しました
ホントは単行本を持ってるんだから買わなくてもいいハズなのですが…。
コレクター気質というか
あんまお金ないんでそんなには出来ないんですけど。
たま~に気に入ったものがあると、買っちゃうんですよね・・・。
そう、思いっきり趣味に走っちゃうのデス(大汗)
ま、今回の文庫版は手にしていても的外れではない仕様になっているし、キャラ絵が表カバーにあるので何の漫画かはわかるんですが何分、基本カラーがシックに"黒"となっているので持ち易くて助かっていますv
そして肝心の中身は、文庫版第1巻が単行本1・2巻。第2巻が単行本3・4巻という実に判り易い仕様となっていました。
ええ、そのままです。書き足しや削除はまったくありません!
某日誌もそのまんま乗っかっちゃってます(ただし、入っている位置に若干の調整はあった?いえねぇ。普通は付録的なものってその本の末に纏められることが多いと思うんですけど、それがなかったから、ある意味、新しい試みなのかも)。
解説やら何やらが一切なくそのままっていうのが、この作品に拘って描いてるまる子先生らしいな~って。
本文(なかみ)の変更は一切ないので取り立てて書くこともないのですが…ひとつだけ。
やっぱり、沖田先生は第Ⅰ期の方が、いいわ~vvv
ってとこですかね(笑)
これから刊行されるのは全6巻で<第Ⅰ期>とされているので、単行本の12巻までだと思うのです。
そうなると、大雑把に“伊東参謀グループの入隊→山南さんの脱走→山南さん切腹”という歴史の流れじゃないですか。
あの辺は、泣いたもんな~
これ以降は、これ以降で新選組内で起きたこともちゃんと描かれてはいますけど、どちらかといえば恋愛の方にファクターが移動しちゃうから。。。
それはそれでいいんですけどね?
ただ現在の状況を鑑みるに、女の子がヒロインメインだから周囲がヒロイン万歳化しつつあるのが......。果たして今後、読者に受け入れられるのかどうか。
いい所はたくさんあって、脇役たちが勿体ないくらいいいし、彼らの活躍をもっと見てみたいな、って。
そして、歴史の流れも最近ようやっと動き出したので、その中で成長したヒーロー・ヒロインを見たいなって希望しています。
今日のうちに簡単に諸々の感想を書いてしまいます。
お読みになる方は以下、どうぞv(発売日を過ぎているので、あえて反転はいたしません)
**************************************************
一度ひくと、長引く傾向があるんですよね。
だからこそうがい手洗いを敢行するように手がけ、用心していたんですが。。。
2・3日前から「な~んかおかしいな」とは思っていたんですけど(苦笑)、起床時に鼻が詰まりだして。
やばいな、と思ってたらドンピシャ

しかも一昨日からお馬で、そして昨日がピークでしかも面接があって(爆)
昨日は散々でした

今日は痛みも抜けたのでだいぶ楽ではありましたが、鼻風邪でもあるので今夜はおとなしく休みます

午前中、出先で面接通知が参りましたv明日です。
今のところ、かなり気になっている所なのでソレはとってもよかったんですが。
15分ほど一般常識のテストがあるというので最新版の問題集を買って帰ったのはいいのですが、途中でお馬になってしまっていることに気が付き只今、ガビーン状態ですΣ(゜д゜)
今もちょっとはイタいんですけど、大体2日目がピークとなっているので、ドンピシャになる可能性が大。
ぎゃ~~~っ!!!せめて(ピークが)今日に来るか、明後日にずれてくれたらいいのに!!
そんなこんなでちょっちブルーですが、ガムばります!
これから、父の勤務先へ行って来ます。
ウチの父は、昔の人だからか非常な機械音痴で、ことあるごとに聞いてくるんですが。
どうも今回はプリンターがトラブったらしい。。。