管理人が綴る気ままブログ。旧ブログから引っ越しました。心機一転、よろしくです♪
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 *
05>>
HN:
こすも
性別:
非公開
職業:
人文・文学系出版社の制作職
趣味:
読書・イラストを描く・音楽鑑賞
自己紹介:
好きな時代→平安・戦国時代、幕末大好き♪
読書→時代小説や漫画など時代物。また、推理物もv
ただ今、少女漫画版新選組と某推理漫画にハマリ中(爆)。
読書→時代小説や漫画など時代物。また、推理物もv
ただ今、少女漫画版新選組と某推理漫画にハマリ中(爆)。
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(04/15)
(05/03)
ようやっと上昇することができました。。。
仕事の方は、、、体力的にちょいきつくて…社員の方にも本当に申し訳なかったのだけど、やめました(爆)。
は~
。なかなか上手くいかないもんです。
通勤は1時間以内なんですけどね。残業しないという趣旨もいいんですけどね。
仕事は就業時間内に集中してやることは大いに共感できるのですが。
オペレーターが1名っていうのは正直、きつかった。>せめて(雑誌専門の社員を)もう1名…
しかもねぇ。前にイロイロ問題があったらしく、人員や機器をギリギリまで減らしたあおりなのか、もろもろ大変でした。
せめて、単行本制作用と雑誌用とメールなどその他など計3台はデスクトップ用Mac欲しかったです。メール・その他はWinでもいいけど。それか、ノートがあるのだから、そっちでメールして欲しかった!一括管理してもいいから!!
体力の方も…ねぇ?もつと思ったんだけどなぁ。持ちませんでした>ガクリ
しかし、私の少し前に編集の方に入った男の子も、結局やめちゃいましたからね。
彼は低血圧で朝早いのが苦手だったようで…。そういえば、朝、コーヒースタンドにコーヒーを買いに行った時、件の彼が席にいたのですが、後で他の方にそれとなく様子を聞きましたら、彼も自分の欠点(?)が解っていたようで、会社に遅れないためにわざと早起きして、そのお店でスタンバイしていたようです......
ここで1つ、今の政治家さん達に言っておきたいことがあります。
つい昨日、参院選があったばかりだから分かると思うのですがね。
いい加減にしろ!与党・野党含め、あんたら、一体なにやっとんじゃっ!!
あんたらは公僕だろうが。それを忘れ、国を支えているのが名も無き国民だということを忘れて己の利益ばかり、保身ばかりという頭のハエを追ってるからこういう結果になるんじゃ、特に自民党(怒)!自公政権!!
そして忘れるな、今回、第一党になった民主党!
民を置き去りにし、忘れるようなふざけた真似をすれば、今度はあんたらが民に捨てられるってことをな!!
むろん、私たち1人1人が頑張らにゃいかん!ということは解っています。
でも、正直、今の政治家はなにやっとるんだと言いたくもなりますよ。
今回の焦点となった年金問題も、そして上辺だけの景気回復・雇用対策も、今までやりたくないことを先送りにしてきた結果だと思うのは私だけでしょうか。
いっときますが、政府が本気になって本腰を入れないと、このままでは日本は沈没しますよ。
そうなって、一体誰が喜ぶんです!?>想像はつきますがね、腹立しいことに。
格差社会を恐れるな、とどっかのおダイジンさまはおっしゃいますが、国を支える国民全てが景気回復を実感できなければ―つまり利益を還元できなければ―名も無き国民たちが税の支払いができなくなって、結局一部であるお金持ちの方に税負担が行って、不満が募って、政権打倒どころか、今の政治家達を一掃しろっ!ってことにもなりかねませんよ、最悪。
意見を戦わせることはいいことですが、ともに『日本』という国を背負っているのだということをいい加減自覚してください。そして、足の引っ張り合いばかりしていないで国の将来に関わることは共闘できるものはしてください。アメリカだって、国にとって重要なことは、共和・民主党という垣根を越えて協力できる部分はしているじゃないですか。
んで、できれば、これからはアメリカ寄りに見える政策だけではなく、いろんな可能性を探ってください。
おんぶにだっこじゃ、いい加減みっともないし、他国はそれほど甘くはないと思いますから。(政治には素人の私にも解る位のことだもの)
仕事の方は、、、体力的にちょいきつくて…社員の方にも本当に申し訳なかったのだけど、やめました(爆)。
は~

通勤は1時間以内なんですけどね。残業しないという趣旨もいいんですけどね。
仕事は就業時間内に集中してやることは大いに共感できるのですが。
オペレーターが1名っていうのは正直、きつかった。>せめて(雑誌専門の社員を)もう1名…
しかもねぇ。前にイロイロ問題があったらしく、人員や機器をギリギリまで減らしたあおりなのか、もろもろ大変でした。
せめて、単行本制作用と雑誌用とメールなどその他など計3台はデスクトップ用Mac欲しかったです。メール・その他はWinでもいいけど。それか、ノートがあるのだから、そっちでメールして欲しかった!一括管理してもいいから!!
体力の方も…ねぇ?もつと思ったんだけどなぁ。持ちませんでした>ガクリ
しかし、私の少し前に編集の方に入った男の子も、結局やめちゃいましたからね。
彼は低血圧で朝早いのが苦手だったようで…。そういえば、朝、コーヒースタンドにコーヒーを買いに行った時、件の彼が席にいたのですが、後で他の方にそれとなく様子を聞きましたら、彼も自分の欠点(?)が解っていたようで、会社に遅れないためにわざと早起きして、そのお店でスタンバイしていたようです......
ここで1つ、今の政治家さん達に言っておきたいことがあります。
つい昨日、参院選があったばかりだから分かると思うのですがね。
いい加減にしろ!与党・野党含め、あんたら、一体なにやっとんじゃっ!!
あんたらは公僕だろうが。それを忘れ、国を支えているのが名も無き国民だということを忘れて己の利益ばかり、保身ばかりという頭のハエを追ってるからこういう結果になるんじゃ、特に自民党(怒)!自公政権!!
そして忘れるな、今回、第一党になった民主党!
民を置き去りにし、忘れるようなふざけた真似をすれば、今度はあんたらが民に捨てられるってことをな!!
むろん、私たち1人1人が頑張らにゃいかん!ということは解っています。
でも、正直、今の政治家はなにやっとるんだと言いたくもなりますよ。
今回の焦点となった年金問題も、そして上辺だけの景気回復・雇用対策も、今までやりたくないことを先送りにしてきた結果だと思うのは私だけでしょうか。
いっときますが、政府が本気になって本腰を入れないと、このままでは日本は沈没しますよ。
そうなって、一体誰が喜ぶんです!?>想像はつきますがね、腹立しいことに。
格差社会を恐れるな、とどっかのおダイジンさまはおっしゃいますが、国を支える国民全てが景気回復を実感できなければ―つまり利益を還元できなければ―名も無き国民たちが税の支払いができなくなって、結局一部であるお金持ちの方に税負担が行って、不満が募って、政権打倒どころか、今の政治家達を一掃しろっ!ってことにもなりかねませんよ、最悪。
意見を戦わせることはいいことですが、ともに『日本』という国を背負っているのだということをいい加減自覚してください。そして、足の引っ張り合いばかりしていないで国の将来に関わることは共闘できるものはしてください。アメリカだって、国にとって重要なことは、共和・民主党という垣根を越えて協力できる部分はしているじゃないですか。
んで、できれば、これからはアメリカ寄りに見える政策だけではなく、いろんな可能性を探ってください。
おんぶにだっこじゃ、いい加減みっともないし、他国はそれほど甘くはないと思いますから。(政治には素人の私にも解る位のことだもの)
PR
Comment
この記事にコメントする